クレジットカード不正利用体験談を連載記事で載せています。
一般生活をしている上で何か困ったことがあったら、まずは身近な行政ということで「消費生活センター」へ相談してみてください。
過去利用事例2つ記載したので勇気をもって来庁検討してみてくださいね。
身近な行政「消費生活センター」とは?事例2つご紹介
消費生活センターとは、ウィキペディアなどで調べてみると、地方公共団体が設置する行政機関で、
消費者からの事業者などへの苦情、相談、その他悪徳詐欺などについての啓蒙活動や、
それに不随する情報提供などを行っている組織です。
この回は実際の消費生活センターでの過去事例2つを紹介したいと思います。
クレジットカード不正利用についての実際のやりとりは次のページに記載しましたのでそちらをご覧ください。
消費生活について何か問題があったら「消費生活センター」へ駆け込む、
という構図がそもそも私の頭の中にあったんですが、
それは今まで過去2度ほど消費生活センターへ私はお世話になったことがあったからです。
消費生活センター利用経験その① 大学受験の個別指導塾でのリスト狩り
これは私が10代の時、その当時急速に拡大する学習塾での出来事なんですが、
私は現在アラフォーですので今から20年前、まだ高校生の時のことで、
大学進学にむけての塾選びをしていました。
当時はまだパソコン自体もそこまで一般的に普及していない中で、
パソコンで授業をうけるという画期的な方法でした。
個別指導もついていて、基本的には自分でパソコン内のテキスト授業でコツコツすすめ、
わからなければ先生に直接聞くという塾でしたね。
私は「うわすごい革新的だな!!」と感動したのもあってさっそく契約することを決めたんですよね。
ところがです。。
しばらくたったある日その個別指導塾の講師から、今通っている高校の持っている「生徒のリスト」を売ってほしいといわれました。
紹介料は払うので「生徒の名簿リスト」がほしいと。
???
私は、これって、、
「詐欺」???
と思ってしまったわけです。
話をしながら少し考えた私は丁重に話をはぐらかし、明確な回答をださないままその場を去ったのですが、、
怖くなった私はすぐに母親に相談して、実家近くの最寄の消費生活センターへ駆け込んだというのが最初でした。
すでに「ローン100万円」を組んでおり、
もはや解約はできないと母親が絶望的な気持ちになっていました(笑)
クーリングオフ期間を過ぎていたと思いますが、
ことの経緯を話して消費生活センターの相談員から直接個別指導塾に連絡をしてもらい、何度か交渉かけあってもらって、
最後に「内容証明」(経緯を記載して相手側に書面を送付して解決を図るもので、法律がらみの契約解除とかに用いられることが多いです。いわゆる宣戦布告書ですねw)を送って、
結果的に個別指導塾も条件をのんでくれて、解約手続きに至ることができたんですね。
「ローン100万円」は無事回避、解決することができました(;´▽`A“
消費生活センター利用経験その② 初心者でも勝てると謳ったバイナリーオプションの口座開設
みなさんはバイナリーオプションについてご存じでしょうか?
かんたんにいうと、バイナリーオプションの各社が独自で提示しているトレード画面で「売り」か「買い」かを繰り返すシンプルな投資です。
スクラッチにも似た感じが若干ゲーム感覚だし、ある意味知識もいらないので単純です。
勝ち負け選ぶだけって
私にもいけるんちゃう?!(⁰▿⁰)✨
と、かんたんに思ってしまったのですが、
バイナリーオプションの会社は実際国内外に会社があると謳っていても、
住所もままならない架空の詐欺会社が多いです。
5~6年前の話で今は法整備などもだんだん整ってきているとは言え、依然注意が必要かと思います。
当時私は金融系会社員だったのですが、仕事に飽き飽きしていたころ副業を考え始めたんですよね。
たまたま目に留まったのがバイナリーオプションでした。
4社くらい口座開設をしたんですが、ある日バイナリーオプションの社員と名乗る人から電話がかかってきます。
しかも国際電話です(笑)
特段不信感もなく通話いたしました。
もうホント情弱ですね(^^;

詐欺会社:お客様には、期間限定でこの後トレードをしていただく際、今回弊社のトレードが初めてのお客様に対して特別キャンペーンとしまして30万円達成するまで、こちらで意図的に勝っていただくようにご対応させていただきます。
私:それって!!!!ふつうにトレードしても絶対負けないってことですか!!?(てかもう私は30万もうかったも同然てことかいなΣ(゚Д゚))
詐欺会社:おっしゃる通りです。30万円に達するまではこちらで勝っていただくよう対応させていただきますので、お客さまはまず通常どおりトレードを行ってください。
私:わかりました!てか、、じゃあ、今回ちゃんと30万まで勝って上限に達したら、トレードで儲けた分は引き出しもできるってことですよね??!!
詐欺会社:お客さまのおっしゃる通りです。その代わりといっては何ですが、、初回入金はすでに3万円は入金していただいていると思うのですが、今回のキャンペーンのご参加にはさらに10万円の入金をいただく必要があります。
私:10万????
(うん?でも、もう30万儲かることが決まってるから、、すぐ入金したほうがいいよね!)わかりました!
詐欺会社:今日中に入金いただくことは可能ですか?入金が確認でき次第、今回の条件でのトレードを利用できるように手配いたしますよ!!
私:すぐ入金します(; ・`д・´)
——通話終了——
いやね。。
ホント、、
ほんと自分バカだと思います(我ながら寒いぜ)( ̄▽ ̄;)
そんな入金後、、
すぐ勝率100%のトレード環境を提供してくださり、トレードをかじりついて実践、、
実際30万円にかんたんに到達しましたね。
気分をよくした私は、そしたら次はお金を引き出したくなるってもんじゃないですか(笑)
しかしですね、これも、、
そんな甘い話があるはずはないですよね(笑)
さっそくお金を引き出そうとしたのですが、
手続きの申請をメールで何通かしたんですが、まったく応じてくれず(笑)
さすがに怪しいと思ってネットで調べたら、他にも詐欺被害にあってる人の投稿がでるわでるわ(;’∀’)
ホントあほですよね(笑)
そこでおなじみ、消費生活センターへいって相談しました。
そこでわかったのは、バイナリーの会社自体が存在しないということが判明。
詐欺会社と判断、消費生活センターの相談員を通してカード会社へ返金対応依頼のため、またまた内容証明を送付し、金額を全額返金してもらいました(;´▽`A“
ということで、、
皆さんも気を付けてくださいね!!!(説得力ないけど( ̄▽ ̄;))
—-終わり—-
次はいよいよ実際のクレジットカード不正利用について、消費生活センターへいったときの記録を書きますのでおたのしみに。