私が実際あった体験談として、私がいち早くカード会社に不正がわかった時点で連絡をしたにもかかわらず、被害総額全額自分が支払いことになった経緯、過程、注意事項などを記載していきたいと思います。
不正利用ですぐに正しい対応をしなければ、被害総額を自分が支払わなくてはいけない
今回はクレジットカード被害について自戒も込めて参考になる方がいらっしゃると思うので記していきたいと思います。
といっても被害総額も大きく「65万円」になり精神面ではかなりのダメージをくらいました!(~_~;)
また、今この体験談を読んでいるあなたは、もしかするとクレジットカードで実際不正利用されてしまった方が読まれているかもしれませんね(;’∀’)
通常カード会社は保険にも入っていて、不正利用なら補償のきく期間があるので、
これから記載する不正利用された後の流れや経緯をご欄いただいて、早急にカード会社とのやりとりを始めてください。
どこのカード会社?
現在私は被害総額65万円を返済中の身となり久しいですね。。( ̄▽ ̄;)
↓↓↓被害のあったカードはこちら↓↓↓

セブンカードさん。
イトーヨーカドーなど西武系列で使用ができるカード。たしか作ったのは随分前でだいたい5年は経っていると思うんですが、
作成した当初はイトーヨーカドーも自宅の近くにありましたし、このカードを作ることでポイントもためることができるし、毎日の買い物に使えるなら便利、と思ってなんとなく作ったという記憶しかないですね。
主婦の方とかならよくご存じのカードだと思います。
2年前の年末、カード会社から一通のハガキが届く
しばらくセブンカードを使ってなかったし、家のカンカンにいれて完全密封していたんです。
ホントに久しぶりにみたカード会社名でした。
「あれ???」
と思って圧着ハガキをみると、
謎の請求額「65万円」の記載が。
ha?
ナニコレ(・ ・)
あれ、私なんかつかったっけ?
親になんか払ったとか、、学費?
いや学費って、、(私もうアラフォーです)
あれ?
いや!
チャウヤろ!
不正利用や!(;’∀’)
とりあえずその場ですぐカード会社へ連絡
「何に利用されたのか」の記載が一切されておらず、ただ65万円の請求金額しかのっていなかったため、何に使用したのかがわからなかったんですよね。なんせ家のたんすのカンカンにいれて大事に保管していましたからね(苦笑)
ハガキにかいてあったセブンカードお客様サービスセンターへその場ですぐ連絡、女性のオペレーターがでました。

私:65万なんて大金で知らない引き落とし額の明細がきて混乱してるのですが、
何につかったのかも全然わからないので調べてください。
これ不正利用ですわ!!(◎_◎;)
オペレーター:さようでございますか。。
年末にもなりますので、調査にはしばらく時間がかかります。
一旦お調べして年始にまたこちらからご連絡できると思います。
私:え?調査って!??私、今自分で使ってないって申し出してますよね?
え!…(信じてもらえんのかいな(◎_◎;)???)
オペレーター:詳しくお調べしたいと思いますので、申し訳ありましせんが、年明けに改めてご連絡をさせていただきます。
…あたりさわりのない回答でいったん終始。
調査ってなんなん。
犯人呼ばわりされてる感じが若干するんですが( ̄▽ ̄;)
まずはこの電話で利用停止措置をしてもらい、こんな状態のまま年越しをすることになりはめになりました。
購入履歴は最近WEB書面だから、パスワードなんて忘れてて見てない
思ったんですけど、
そもそも論として紙での明細って郵送とかでこないですよね最近。大体WEB書面に切り替えになってるし、ほとんどみないですよね。
でも、WEB書面なんて他のカードをメインで使ってるし、なんせずっとカンカンにいれっぱなし状態のカードのことなんかみるわけないじゃないですか(;’∀’)
しかもパスワードなんて数年つかってないんだから当然わすれてるわ。。
そもそも4年くらいはつかっとらんし、知らんちゅうねん…
※チェック
WEB書面があればパスワードを再設定してでもチェックしましょう。それができなければすぐカード会社へ連絡しましょう。またLINEアプリや楽天カードのようにカードの使用があれば、店舗での認証後に契約者の設定されたメールアドレスに決済通知が届くなど、そういったサービスを提供しているカード会社を選ぶのもひとつかなと思います。
不正利用の疑いがあるならその時点でお知らせしてくるカード会社も多い
カード会社によっては現在の取り組みとして、過去に使用履歴がなかったり、急にカードが使われ始めた、急に巨額の購入履歴があったりした場合は、書面や電話でカード契約者がほんとうに使用しているかの確認で連絡してくることが多いみたいです。
私の場合は圧着ハガキが到着して、それが最初の接触ポイントでしたね。電話連絡は特になかったと思います(◎_◎;)
この後、年明けにセブンカードからのお知らせということで、電話がなることになります。